ウコンの根茎を薄く切って乾燥したものをお茶として飲用したものがウコン茶です。ウコンは熱帯アジア原産のショウガ科に属する多年草植物で、主に根茎が使用されます。ウコンには多くの種類がありますが、代表的なものが春ウコンと秋ウコンです。健康食品としては春ウコン(姜黄)が用いられます。秋ウコンの根茎の皮をむいて煮て乾かし粉末にしたものが世界的に有名な香辛料「ターメリック」です。カレー粉の黄色はこのターメリックによるものです。
主な薬理成分は、黄色色素のクルクミン、製油成分のターメロンシネオールなどですが、効能は、二日酔いをはじめ、腫瘍の増殖を抑える、肝臓の働きを高める、胃腸の働きを高める、鼻炎・咽頭炎の軽減などに効果が期待できると言われています。
■ochaoおすすめ■
発酵ウコン茶(245g×30本入)
みやすい発酵ウコンだけを原料とし、あえて混ぜ物を加えないピュアな美味しさを追求しました。毎日の健康茶として。お酒で割った健康カクテルとして。自家製カレーの足し水としてご利用頂くとマイルドなオリジナルカレーが出来上がり。
野生ウコン茶
「野生ウコン茶」はミャンマー産の野生ウコンを使い、シナモンなどのハーブを加えたティーバッグのお茶です。黄色いうこんの色が出るあいだはおいしく飲んでいただけます。添加物等は一切使用しておりませんので安心してお飲みいただけます。
発酵ウコン茶 1.5L*8本入
「発酵ウコン茶」は、乳酸菌など7種類の微生物菌を加えた独自の発酵技術による製法で、主成分のクルクミンを失うことなく、ウコンの独特さを改良した健康茶です。カフェインを含まないので、ご家族皆様に健康維持のためにご愛飲いただけます。冷蔵庫のストック用に1.5L入ペットボトルをお勧めします。
サイト内検索
ケータイで、左のバーコードを読み取るか、【http://mobile.ochao.com/】にアクセスしてください。
Copyright(C) 2008 ochao.com All Rights Reserved. info@ochao.com