産地の杭州西湖や獅峰が有名で、昔は皇帝以外は飲む事を禁じられた高級茶の代名詞がこの龍井茶です。
等級は特級から十級まであり4月の清明節前に製茶されたものが良質とされています。
緑茶の代表とも言えるお茶ですが、千年以上の歴史を持つ杭州の龍井茶は癖が無く、飲みやすいから日本人のファンも多いそうです。スズメの舌のような珍しい形の葉、翡翠のような緑色など四つの特徴を持つことから”四絶”と賞賛されている。味、香り、口当たりが良く後味も抜群。
90~95度の温度で透明グラス等を用いて茶葉が開いて沈む様子を見ながら飲むと楽しいです。
サイト内検索
ケータイで、左のバーコードを読み取るか、【http://mobile.ochao.com/】にアクセスしてください。
Copyright(C) 2008 ochao.com All Rights Reserved. info@ochao.com