特選お茶の世界へ

花粉症対策

Home > 花粉症対策

お茶で花粉症対策

お茶で花粉症対策
甜茶CP125x125バナー 今年も花粉症の方にとっては辛い季節がやってきましたね。花粉の飛散量は冷夏の翌年に猛暑を迎えると、次の春に急増する傾向があり,環境省は今春の花粉量が東京で昨年の13倍、大阪で23倍になると予測しているそうです。
そこで、花粉症に効果が期待できるお茶を紹介します。

お茶やハーブで花粉症ケア

お茶 甜茶(てんちゃ) バラ科の茶葉。鼻アレルギーの予防や症状を緩和する作用があると言われている。
緑茶 緑茶に多く含まれるカテキンが化学伝達物質の放出を抑え、症状を悪化させるのを防ぐ。
ハーブ シソ シソの葉や種に含まれるポリフェノールが花粉症の不快な症状を引き起こす化学物質と、IgE抗体の生成を抑える。
ネトル ヨーロッパ、アジア原産。和名をセイヨウイラクサという。IgE抗体の過剰な生成を抑える。
羅漢果(ラカンカ) 中国原産、ウリ科。独特の甘味成分を持っている。抗炎症作用があるとして喉の薬に用いられる他、抗アレルギー作用もあると言われている。
アロマオイル ペパーミント どちらも鼻づまりや鼻水、目のかゆみを楽にしてくれる。ハンカチに1滴たらして外出時に持ち歩いたりお湯に2~3滴たらして蒸気を吸い込んだりして使う。かぶれることがあるので原液を直接肌につけないこと。
ユーカリ

■ochaoおすすめ!■

サントリー 甜茶【サントリー 甜茶】
「サントリー 甜茶」は、広西壮族自治区の山岳地帯で収穫された貴重なお茶です。ポリフェノールを含有。

甜茶エキスプラスしその実油(えごま油) 180粒【甜茶エキスプラスしその実油(えごま油) 180粒】
「甜茶エキスプラスしその実油(えごま油) 180粒」はバラ科甜茶エキスと、α-リノレン酸タップリのシソの実油(えごま油)をお召し上がりやすいソフトカプセルで包んだ商品です。

キリン 甜茶【キリン 甜茶】
「キリン 甜茶」は、中国産の高品質茶葉を使用した、甜茶100%の健康茶です。甜茶独特の芳ばしい香りとほんのりした甘味、お茶独特の程よい苦味と渋味があります。ご家族皆様の健康のために毎日ご愛用ください。

甜茶・シジュウム・シソ茶 3g*30袋【甜茶・シジュウム・シソ茶 3g*30袋】
「甜茶・シジュウム・シソ茶 3g*30袋」は、甜茶、シジュウム(グァバ)、シソと3種類の植物をブレンドしたティーバッグタイプのお茶です。中国南部で古くから愛飲されているバラ科の甜茶、熱帯アメリカ原産のフトモモ科の常緑小高木のシジュウム、中国中南部原産で日本に古くより渡来して各地で栽培されているシソがバランスよく配合されています。使いやすいティーバッグタイプです。30ティーバッグ入り。

最新!花粉症に効果の期待できる天然成分

シジュウム茶 アレルギー疾患を抑制するとして、厚生労働省からも研究助成金がだされ、注目されている。
バラ バラの花びらから抽出したエキスは、すぐれた抗アレルギー作用があることで知られる。花粉症だけではなく、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎などにも効果的。
ウーロン茶 凍頂烏龍茶の抗アレルギー成分は、2種類のカテキンが検出されたそうです。野菜茶業試験場の山本万里さんを始め、静岡県大、九州大学などの共同研究で明らかになったようですが、それは3-O-methylgalloly-epigallocatechin(C-1)と4-O-methylgalloly-epigallocatechin(C-2)で、抗アレルギー作用が報告されている茶カテキンのエピガロカテキンガレート(EGCG)に比較してより高い抑制作用があるとされているそうです。
エルダーフラワー 西洋では「インフルエンザ特効薬」とも呼ばれるほど、炎症に効く。くしゃみ、鼻水、眼のかゆみ、頭痛などを抑える。
プロポリス ミツバチが集めた樹液と、ミツバチの唾液が混ざり合ったヤニ状の成分。ヒスタミンの過剰放出を抑えて花粉症の症状を抑える効果がある。また、殺菌作用のほか、抗酸化作用、抗ウイルス作用など幅広い効用も。
ローズヒップオイル 炎症で失われるビタミンCを豊富に含む。そして、粘膜や毛細血管の炎症を鎮めてくれる。
ラベンダー 生理作用と心理作用がある。お風呂に数滴たらし、蒸気を吸い込みながら、ゆっくりと時間をかけて身体を温める。
ローマンカモミール 心理作用がある。マッサージオイルにまぜ、優しくマッサージ。ハーブティーとして飲むのも良い。
■ochaoおすすめ!■

シジュウム茶 50g【シジュウム茶 50g】
「シジュウム茶 50g」は、南米ブラジルの熱帯アルカリ上質の土壌で自然育成した「シジュウムの葉」を一枚一枚手で収穫し、その葉を自然乾燥させてつくった天然シジュウム茶です。
原生野生種シジュウムの葉に含まれるタンニンの含有量は飛び抜けて高い数値を示しています。シジュウムの秘密が、このタンニンにあることは古くから知られていましたが、タンニンの構造は複雑で種類も多くなかなか解明されませんでした。しかし、最近になってようやくその内容が解明されつつあります。飲みやすいティーバックです。

シジュウミン茶(シジュウム茶)【シジュウミン茶(シジュウム茶)】
「シジュウミン茶(シジュウム茶)」は、シジュウムを100%使用した健康茶です。シジュウムは熱帯地方に原生する植物の一種で、古来より伝承的に広く利用されてきました。シジュウムの葉の成分で重要な役割をするのが、タンニンです。本品100g中、タンニン成分が10.1%(日本食品分析センター試験結果)含まれています。本品に使われている葉は全て原生種自生の葉を使用しております。ティーバッグタイプ。100袋入り。

シジュウム茶 ティーパック32P【シジュウム茶 ティーパック32P】
「シジュウム葉茶 ティーパック32P」は、シジュウムの葉を100%使用しています。
シジュウムの葉には、体に必要なタンニン・ビタミンA・C・力ルシウム・カリウム・マグネシウム・リン・鉄分などのミネラル成分が豊富に含まれています。とくにタンニンの含有量は数多い植物の中でも最高値を示しています。
本品は、シジュウムの成分を壊さないように、独自の技術で精選・製造した、優れた健康茶としておすすめいたします。お子様からお年寄りの方まで幅広くご愛飲ください。

皇漢薬品 シジュウム茶 50包【皇漢薬品 シジュウム茶 50包】
「皇漢薬品 シジュウム茶 50包」は、南米原産のフトモモ科植物・シジュウムの葉を原料につくられた健康茶です。シジュウムの葉は、鉄やカルシウム、マグネシウムなど日頃不足しやすいミネラルが豊富です。シジュウム茶の飲用で、春先にもおすすめ。ティーバックタイプ。

三強茶 3g*30包【三強茶 3g*30包】
「三強茶 3g*30包」は、甜茶を中心に凍頂烏龍茶、シジューム茶の3種類のお茶をバランスよくブレンドしました。甜茶60%、凍頂烏龍茶30%、シジューム茶10%の割合で配合しています。遠赤外線にて焙煎殺菌しておりますので、安心してお召し上がり下さい。飲みやすいティーバッグタイプです。3g*30包入。


ochao携帯版OPEN!!

ケータイで、左のバーコードを読み取るか、【http://mobile.ochao.com/】にアクセスしてください。

お茶情報満載、健康情報満載。日本茶(緑茶)、中国茶(ウーロン茶)、紅茶、健康茶(黒豆茶ゆず茶、ゴーヤー茶菊茶(菊花茶)お茶で花粉症対策)、ハーブティー(マタニティ ハーブティー)の他にも、茶器、お茶グッズ(お茶犬大集合)、ギフトなどを紹介します。
連作障害、有機農業に土壌改良剤「土ビタミン」